熊本の桜の穴場スポットは?駐車場やライトアップはあるか紹介

すっかり暖かくなり、色とりどりのお花や植物で、鮮やかに彩られる春がやってきました♪
春のお花と言えば、なんと言っても「」!

この季節にしか咲かない桜を、満開になるのを待ちわびている人も多いのではないでしょうか?

私は満開時の桜のモフモフ感が、可愛くて好きだよ~。

熊本には、桜を楽しめるスポットがたくさんありますよ。

中には熊本の桜スポットの他に穴場スポットはないか、駐車場やライトアップはあるのかなど、気になっている方もいらっしゃいますよね!

こちらの記事では、熊本の

  • 桜の穴場スポット
  • 駐車場情報
  • ライトアップ

などを紹介しています。
これから桜を楽しまれたい方の、参考になりますと幸いです。

目次

熊本市内のおすすめ桜スポット

こちらでは、熊本市内のおすすめ桜スポットを紹介しています。

健軍自衛隊通り

健軍電停から北に約1.5kmの通りの両サイドに、桜並木が続いているスポットです
満開の時はモフモフの桜の道を堪能でき、桜が散る時には桜吹雪がとてもきれいな最高の場所です!

桜が咲きだすと、歩道の端にレジャーシートなどを敷いて、お花見を楽しまれてる方をよく見かけます。

そして3月の下旬には人気のお祭り、「健軍自衛隊通り桜まつり」が開催され、開催時には約300mが歩行者天国となり、毎年たくさんの人で賑わいます。

道の両サイドにはどれにしようか迷っちゃうほどの屋台がズラリと並んでいたり、マルシェなども行われているので、桜を堪能しながら好きな屋台を探すのもおすすめ♪

時間帯ではイベントも行っているので、桜もお祭りもたっぷり楽しめる健軍自衛隊通りです。

何度かこのお祭りで、矢沢〇吉さんのモノマネされてる方を見たわ!

※2022年は残念ながら中止となっています。

健軍自衛隊通り
住所 〒862-0911熊本県熊本市東区健軍
駐車場 周辺コインパーキング利用
料金 無料
その他情報 歩行者天国の際に屋台あり(※2022年は中止)
ライトアップ なし

【健軍自衛隊通りの地図】

水前寺成趣園

水前寺成趣園には芝山の奥にある「桜の広場」があり、約160本の桜が咲いています。
八重桜やソメイヨシノ、ヤマザクラなどが楽しめますよ。

また、桜だけでなく、庭園の美しさと共に桜を堪能することができる為、贅沢な時間を満喫できる場所です。

そして、毎年3月下旬には「水前寺まつり」が、水前寺成趣園・水前寺参道・水前寺江津湖公園の3ヶ所で2日間に渡って開催されます。

いこいの広場では、エアー遊具や露店、竹とんぼや水鉄砲づくりなどの伝統遊びが楽しめるので、子連れでも楽しめる様になっていますよ。

熊本で人気のゆるキャラにも会えるかも⁉

また「こいあかり」と言うイベントもあり、日が暮れてくるとたくさんの方が作り上げた竹灯籠がライトアップされて、幻想的な姿を楽しむ事もできます。

水前寺まつり開催期間中は、入園料も無料になりますので、気軽に楽しみに行けるのは嬉しいですね!

※2022年も中止となっています。

残念ながら2022年の今年も開催中止となりましたが、とても素敵な水前寺まつりなだけに、再開できる日が来ることを願います。

水前寺成趣園
住所 〒862-0956熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
駐車場 周辺コインパーキング利用
料金 16歳以上…400円/6歳~15歳…200円
その他情報 トイレあり/売店あり/8:30~17:00(入園16:30まで)/水前寺まつりあり(※2022年は中止)
ライトアップ あり(※2022年は中止)

【水前寺成趣園の地図】

熊本城

熊本のシンボル「熊本城」。

熊本城特別公開が行われており、天守閣内部から約800本の桜を眺める事ができます。(6F展望フロアにて)

特別公開ルートは勿論の事、美幸坂や城彩苑、二の丸広場、長塀通りからでも桜を楽しめます。

個人的に1番のおすすめスポットは、「天守閣前の桜」!
熊本城をバックに見る桜は大変美しく、趣深いですよ。

写真スポットとしてもおすすめ。

夜になるとライトアップされ、昼間とは違う姿が楽しめます。

美幸坂もライトアップされているのですが、現在こちらは通行止めになっていて、車両は通れません。

しかし、歩行は可能なので、今なら車道に出て桜のトンネルの「真ん中」を歩けちゃいます!!
是非この機会をお見逃しなく♪

熊本城
住所 〒860-0002熊本県熊本市中央区本丸1-1
駐車場 周辺コインパーキング利用(複数あり)
料金 高校生以上800円/小中学生300円
その他情報 入園時間9:00~17:00(最終入園16:30)/トイレあり/周辺観光施設あり
ライトアップ あり(2022年3月25日~4月3日まで)御幸坂の桜もライトアップあり

【熊本城の地図】
※御幸坂は現在、車では通行できませんのでご注意ください。(歩行は通行可)

熊本城二の丸広場・

熊本城の桜と同じくらい忘れてはならないのが、「熊本城二の丸広場」。

桜が咲いている広い芝生広場となっており、こちらでは桜の季節になるとたくさんの方がレジャーシートを敷いてお花見や広場で遊んだりと賑やかになります。

そして、贅沢に熊本城も堪能できるんです♪
時々イベントも開催されており、「春のくまもとお城まつり」も開催されますよ。

イベントはステージにてパフォーマンスなどや、熊本の食材を使用した食のイベントなどが開催されます。

※2022年3月12日~3月27日にわたって開催。(2022年は食事イベントは中止)

そして、こちらで桜を楽しまれる時におすすめの駐車場は…「三の丸第二駐車場」です!
ご存じの方は、一番近いのは二の丸駐車場じゃん!って思われましたよね…汗

実は、こちらの三の丸第二駐車場で桜が楽しめるんです!!
しかも、モフモフの桜並木が!!

こちらに停めると、満足して帰りそうになる程きれいですよ~。
是非、熊本城二の丸広場の桜を見に行かれる時には、三の丸第二駐車場に停めてみてくださいね。

熊本城公園二の丸広場
住所 〒860-0008熊本県熊本市中央区二の丸2-1
駐車場 周辺コインパーキング利用

  • 一番近いのは熊本城二の丸駐車場
  • 個人的おすすめは三の丸第二駐車場(桜が見られるため)
料金 無料
その他情報 トイレあり/売店あり/ピールあり
ライトアップ あり

【熊本城二の丸広場の地図】
※現在、御幸坂は「歩行者のみ通行可」となっています。(車は通れませんのでご注意ください。)

【三の丸第二駐車場の地図】
※駐車場から二の丸広場まで、徒歩で5分もかからずに着きます。

田原坂公園

田原坂公園
住所 〒861-1102熊本県熊本市北区植木町豊岡858-1
駐車場 あり(無料。桜開花期間中は21:00まで
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ あり。21:00まで。

【田原坂公園の地図】

花岡山公園

花岡山公園
住所 〒860-0047熊本県熊本市西区春日4-1581-1ほか
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/夜景おすすめスポット
ライトアップ なし

【花岡山公園の地図】

平成さくら通り

穴場スポットの平成さくら通り。

平成さくら通りの両サイドに桜が立ち並んでおり、満開になると桜のトンネルの中を通ってるかのような美しさを堪能できます。

桜が散りだした時にも、とっても綺麗な所だよ。車で通ると、桜の雨の中を通ってるみたいでとっても幻想的だよ。

そして近くに平成中央公園もあり、こちらの桜もとてもきれいですよ。

3月の末になると、平成中央公園で桜まつりが2日間にかけて開催されます。
※2022年は開催中止となります。

子ども達が楽しめるエアー遊具や和太鼓・ダンスなどのパフォーマンスが開催されたり、出演ステージや露店も出展されて、子ども達もふくめ多くの方で賑わいます♪

平成さくら通り
住所 〒860-0834熊本県熊本市南区(平成さくら通り)
駐車場 周辺のコインパーキング利用
料金 無料
その他情報 さくら祭りあり(※2022年は開催中止)/トイレあり(ただし、汚くて使用しにくいです)
ライトアップ なし(ただし、街頭で天然ライトアップになってます)

【平成桜通り】

阿蘇のおすすめ桜スポット

こちらでは、阿蘇のおすすめ桜スポットを紹介しています。

阿蘇神社参道

阿蘇神社参道
住所 〒869-2612熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
駐車場 あり(満車の際は、周辺コインパーキング利用)
料金 無料
その他情報 トイレあり/近くにある門前商店街にお食事処などあり
ライトアップ あり

【阿蘇神社参道の地図】

一心行の大桜

一心行の大桜は1本桜ですが、熊本で1番大きな桜です。
その樹齢は、なんと『400年余り』!!

昭和初期に落雷で6本に裂け、2004年にあった台風の影響で枝が折れて今の形になりましたが、自然の生命力を感じる程、貫禄を感じる美しさには目を奪われます。

一心行の大桜の最大の見どころは、『大桜と菜の花』のコントラストの美しさ!
息をのむほどの美しさです。

また、毎年この時期には『一心行桜さくら植木まつり』が開催されます。
※2022年は3月26日~4月10日に開催。(8:00~18:00)

屋台が出店されるので、是非のぞいてみてくださいね♪

地元食材を使った食事も楽しめちゃう。

また、南阿蘇観光局のHPで開花状況を見ることができますよ。

地元でなければ阿蘇までなかなか遠いですし、私みたいに「この前はまだ蕾だったから…」と思ってたら、数日で満開になって散ってる…!!と言うことも良くあります。

しかし、こちらで桜の状況を確認していくことができるので、確認されてから行かれることをおすすめします。

熊本で桜を見るなら、絶対1度は見た方が良いよ!と言いたくなるほどの迫力があるスポット。

一心行の大桜
住所 〒869-1505熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
駐車場 あり(有料。500円)
料金 大人300円/子供100円
その他情報 トイレあり/出店あり/2022/3/26~4/10まで一心行桜さくら植木まつり開催
ライトアップ あり(満開宣言当日から3日間のみ)※2022年は中止

【一心行の大桜の地図】

観音桜

観音桜
住所 〒869-1411熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰
駐車場 あり(無料)
料金 大人200円/子ども100円
その他情報 開園時間9:00~17:00/開花期間中に駐車場で出店されている事がある。
ライトアップ なし

【観音桜】

高森峠千本桜

高森峠千本桜
住所 〒869-1602熊本県阿蘇郡高森町高森(高森自然公園内)
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/桜祭り開催期間中は一方通行(下から上へ)
ライトアップ なし

【高森峠千本桜】

月廻り公園

月廻り公園
住所 〒869-1602熊本県阿蘇郡高森町高森
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/大広場・ゴーカート・草スキー・ふれあい動物園・お食事処・おんすうぇん館など複数あり
ライトアップ

【月廻り公園の地図】

野外劇場アスペクタ

野外劇場アスペクタ
住所 〒869-1412熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
駐車場 あり(無料)
料金 無料(個別イベント開催時は除く)
その他情報 2022年3月27日(日)・11:00~15:30・アスペクタ貞春桜まつり開催(駐車場無料)/9:00~17:00/水曜日休業
ライトアップ なし

【野外劇場アスペクタの地図】

上益城郡のおすすめ桜スポット

こちらでは、上益城郡のおすすめ桜スポットを紹介しています。

城山公園(御船町)

春になると、桜が公園全体を包みます。

遊具は小さなすべり台が1つですが、敷地が広くのびのびと過ごせるので、子連れでお花見にもピッタリ!

知る人ぞ知る、穴場スポットです。

そして城山公園は桜だけではなく、眺望も良いんですよ!
その為この時期になると、レジャーシートを敷いて桜を楽しむ方たちで大変賑わうスポットです。

子ども達も走り回って、楽しそうな姿を見かけたよ。

夜になると提灯に明かりが灯り、幻想的な桜の姿が。
昼も夜も桜が楽しめる、最高のあなばスポットです♪

ただし、駐車場台数が少ないので、近所でない場合は午前中に行かれるなど工夫が必要ですので、ご注意くださいね!

城山公園(御船町)
住所 〒861-3207熊本県上益城郡御船町御船980
駐車場 あり(トイレ前に数台分。)
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ あり

【城山公園(御船町)の地図】

通潤橋横二の丸公園

2022年は4月から放水が再開されるよ。午後1時から15分間ほどあります。詳しくは、「通潤橋放水カレンダー」をチェックしてみてくださいね!上手くすれば、桜と放水と両方見れちゃうかも

通潤橋横二の丸公園
住所 〒861-3661熊本県上益城郡郡山都町長原
駐車場 あり(無料。道の駅駐車場も利用可。)
料金 無料
その他情報 通潤橋の近くの公園/道の駅あり
ライトアップ なし

【通潤橋横二の丸公園の地図】
※地図に表示されない為、傍の通潤橋の地図を掲載します。

菊池のおすすめ桜スポット

こちらでは、菊池のおすすめ桜スポットを紹介しています。

菊池公園

菊池公園にはソメイヨシノやヤマザクラなど、約22種類・約3,000本の桜が咲いており、辺り一面桜に覆われる場所です。

段々畑の様な感じで桜が咲いているので、上からモフモフの桜を見ることができるよ。

2月中旬~3月下旬に毎年「菊池さくらまつり」が開催されます。

期間中には「菊池のひな祭り」・「菊池一族祭り展示」・「熊日菊池桜マラソン」・「さくらマルシェ」などが開催され、たくさんの人で賑わいます。

※2022年は中止され、3月26日・3月27日にキッチンカーTAKEOUTマルシェが開催予定です。

とても桜がきれいで見応えもある場所ですが、1つだけネックなのは坂道が多いこと」と「坂が急であること」です。

ただ、こういう場所だからこそ、ゆったりと歩きながら桜を堪能するのも良いかもしれないですね♪

菊池公園
住所 〒861-1331熊本県菊池市隈府(わいふ)
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/菊池さくらまつりあり(※2022年は中止)
ライトアップ あり(18:00~22:00)

【菊池公園の地図】

菊池神社参道

菊池神社参道の両サイドに敷き詰められた桜が満開になると、桜のアーチをくぐってるような感じを味わえちゃう。

菊池神社参道
住所 〒861-1331熊本県菊池市隈府1257(菊池神社の住所)
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/物産館あり
ライトアップ あり

【菊池神社参道の地図】
※駐車場から菊池神社までの道です。(徒歩。参道を通ります。)

合志のおすすめ桜スポット

こちらでは、合志のおすすめ桜スポットを紹介しています。

桜も楽しめて、公園でも遊べるスポットになります。子連れの方でも、楽しみやすくて嬉しいね。

元気の森公園

元気の森公園
住所 〒861-1112熊本県合志市幾久富1909-1090
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【元気の森公園の地図】

蛇ノ尾公園

蛇ノ尾公園
住所 〒861-1111熊本県合志市上庄
駐車場 あり(無料。公園の南側にあり。
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【蛇ノ尾公園の地図】

竹迫城跡公園(たかばじょうあとこうえん)

竹迫城跡公園(たかばじょうあとこうえん)
住所 〒861-1111熊本県合志市上庄227
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【竹迫城跡公園の地図】

弁天山公園

弁天山公園
住所 〒861-1103熊本県合志市野々島2014
駐車場 あり(無料。8:30~22:00まで。時間外は施錠されます。)
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【弁天山公園の地図】

妙泉寺公園

妙泉寺公園
住所 〒861-1102熊本県合志市須屋
駐車場 あり(無料。収容台数10台。南側入り口にあり。
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【妙泉寺公園の地図】

玉名のおすすめ桜スポット

こちらでは、玉名のおすすめ桜スポットを紹介しています。

大津山公園

大津山公園は大津山を囲む森林公園なので、四季折々の風景が楽しめる場所です。
春になると広大な敷地にたくさんの桜が咲き誇り、ツツジも一緒に楽しめちゃいます。

夜になるとライトアップされ、夜桜を楽しむ方で賑やかになりますよ。

遊具やロング滑り台があるので、子連れでも桜を楽しみやすい場所です。近くに物産館があるので、お弁当などかって行くのもおすすめですよ。

大津山公園
住所 〒861-0802熊本県玉名郡南関町大字関東地内
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/近くに物産館あり
ライトアップ あり

【大津山公園の地図】

蛇ヶ谷公園

蛇ヶ谷公園の広大な敷地に、約5,000本の桜が公園全体に咲き誇ります。

遊歩道を歩きながら桜を楽しむ事もでき、夜になればライトアップされて幻想的な夜桜を楽しむ事ができますよ。

蛇ヶ谷公園にはわんぱくランドと言う遊具エリアもあり、子ども達に人気の全長130mもあるロングスライダ―があります。

しかも、このロングスライダーを滑りながら桜を満喫できちゃうんです♪

滑りながら桜も満喫できちゃうなんて、贅沢な気分だね。

子連れでも桜を楽しみやすい、おすすめのスポットの1つです。

また、小規模で屋台の出店もあるとのこと♪
4月9日には、延期になっていた似顔絵イベントが開催される予定ですよ。

蛇ヶ谷公園
住所 〒865-0061熊本県玉名市立願寺1598-1
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/屋台あり/イベントあり
ライトアップ あり(日没~22:00※2022年は3月21日~4月3日まで)

【蛇ヶ谷公園の地図】

芦北町のおすすめ桜スポット「御立岬公園」

御立岬と言えば、海水浴で人気なのをご存じの方も多いと思いますが、実は桜を楽しめるスポットでもあるんです。

そして、遊んで・食べて・癒されて・泊まれたりと、大人も子どもも1日中楽しめる場所でもあります。

桜も遊びも、みんなで満喫できるところだよ。

【御立岬公園】

御立岬公園
住所 〒869-5305熊本県葦北郡芦北町田浦町145
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/ゴーカート・日帰りBBQ・おんすうぇん施設・コテージなど複数あり/近くに道の駅あり
ライトアップ なし
休園日 毎月第2・第4水曜日(夏休みは除く

【御立岬公園の地図】

天草のおすすめ桜スポット

こちらでは、天草のおすすめ桜スポットを紹介しています。

十万山公園(河津桜)

ここでは、河津桜が楽しめます。濃い目のピンク色がまた良いね。知る人ぞ知る、穴場スポットです。

十万山公園
住所 〒863-0043熊本県天草市本渡町本渡1414-1
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/展望台あり/河津桜
ライトアップ なし

【十万山公園の地図】

西の久保公園

西の久保公園は穴場スポットだよ。ソメイヨシノや八重桜など、12種類の桜が咲いています。季節によっては、ハナブショウやアヤメ、紫陽花も楽しめちゃいます。(そして、結構歩きます。笑)色んなイベントも開催されているよ。

西の久保公園
住所 〒863-0002熊本県天草市本渡町本戸馬場
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【西の久保公園の地図】

宇土のおすすめ桜スポット「立岡自然公園」

立岡自然公園は、桜でトンネルができる程、たくさんの桜が立ち並んでいます。(約2千本)
その姿はあまりにもきれいで、いつまでも見上げながら歩き続けらます。

夜になるとライトアップされ、昼間とは違った雰囲気の桜を楽しめますよ。

湖面に映る桜も、とても風情があっておすすめポイントです。

【立岡自然公園】

立岡自然公園
住所 〒869-0414熊本県宇土市立岡町
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ あり

【立岡自然公園の地図】

宇城のおすすめ桜スポット「岡岳公園」

春になると、たくさんの方が桜を見に来られるスポットです。

岡岳公園は遊具やスポーツで楽しめたり、人気のロングスライダーもあるので、子連れの方も楽しみやすいスポットですよ。

そして!
この時期のなると、「宇城市フラワーフェスタ」が開催されます。

色とりどりの花で作られた、フラワーアート・熊本の特産品や食べ物、体験イベントや色んな苗などが販売されていて、毎年たくさんの方が来園されて楽しまれています。

※2022年は開催中止となっています。

スライダーを滑るときに、岡岳公園の桜を見ながら滑れちゃう。

【岡岳公園】

岡岳公園
住所 〒869-0501熊本県宇城市松橋町松山3666-5
駐車場 あり
料金 無料
その他情報 トイレあり/宇城市フラワーフェスタあり(※2022年は中止)
ライトアップ あり

【岡岳公園の地図】

八代のおすすめ桜スポット

こちらでは、八代のおすすめ桜スポットを紹介しています。

桜ヶ丘グラウンド

桜が丘グラウンドは氷川町の桜の名所であり、グラウンドの周りにソメイヨシノを中心に約1,000本の桜が立ち並んでいます。

枝垂桜もあって、とてもきれいで見応えある場所だよ。

遊歩道を歩きながら桜を鑑賞できるので、子連れでも楽しみやすい場所ですよ。

また、夜になると提灯がついてライトアップされて、とてもきれいな夜桜が楽しめます。(グラウンドのナイターの照明も点きます。)

この時期になると「氷川まつり」が開催されています。
※2022年は開催中止です。

お祭りでは前夜祭と本祭とありますよ♪

前夜祭はカラオケ大会が開催され、火の君太鼓のパフォーマンスも見られます。

本祭ではステージイベントやビンゴや抽選会、キャラクターショー、地域の子ども達による発表会・バザーなどの出店もあり、お子さんも楽しめる内容となっています。

桜ヶ丘グラウンド
住所 〒869-4602熊本県八代郡氷川町宮原1019
駐車場 あり
料金 無料
その他情報 トイレあり/氷川まつりあり(※2022年は開催中止です)
ライトアップ あり

【桜ヶ丘グラウンドの地図】

竜北公園

竜北公園
住所 〒869-4804熊本県八代郡氷川町大野919
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/近くに道の駅あり/管理棟のみ:月曜日休園(祝日はその翌日)
ライトアップ なし

【竜北公園の地図】

八代城跡

日が暮れると、八代城跡の直ぐ近くの「八代宮参道」がライトアップされるよ。ピンク色の光に包まれて、すごく幻想的な場所だよ♪

八代城跡
住所 〒866-0862熊本県八代市松江城町7-34
駐車場 あり(無料。AM6:00~AM10:00まで閉鎖。)/満車の場合は周辺のコインパーキング利用
料金 無料
その他情報 トイレあり/お堀船巡りなどあり(有料)
ライトアップ あり(直ぐ近くの八代宮表参道にて)

【八代城跡の地図】

人吉のおすすめ桜スポット「人吉城跡」

国指定史跡に指定されてる「人吉城跡」ですが、桜の名所としても有名な場所です。
球磨川沿いにも桜があり、お散歩しながら桜や風景を楽しむ事が出来ます。

風情がある、人気スポットの1つです。

【人吉城跡】

人吉城跡
住所 〒868-0051熊本県人吉市麓町(ふもとまち)
駐車場 あり
料金 無料
その他情報 トイレあり
ライトアップ なし

【人吉城跡の地図】

球磨郡のおすすめ桜スポット「市房ダム湖周辺」

市房ダム湖の周辺に約13kmにわたって桜が咲き並ぶため、「一万本桜」とも呼ばれているスポット。

桜のトンネルが続いて、きれいなスポットだよ。熊本の人気桜スポットの上位に入るよ。

市房ダム湖では、とダム湖の中央で行われる「大噴水」が一緒に楽しめます
※見る際には、500円が必要です。(約10分間)

毎年桜まつりも開催されており(2日間)、屋台はもちろんのこ「木ん場レース」や福引抽選会、ステージイベント、1500発の花火が上がったりしますよ!

※2022年は中止です。

【市房ダム湖周辺】

市房ダム湖周辺
住所 〒868-0703熊本県球磨郡水上村湯山
駐車場 あり(無料)
料金 無料
その他情報 トイレあり/桜祭りあり(2022年は開催中止)
ライトアップ あり(2022年は未定)

【市房ダム湖周辺の地図】

水俣のおすすめ桜スポット「湯の児チェリーライン」

湯の児チェリーラインは、日本さくら名所100選にも指定されているスポットです。

最大の特徴は、なんと言っても!
海岸線に約500本の桜のトンネルが、約2kmわたって続いている所です!

いつまでも桜のトンネルを通っていたい程、とってもきれいだよ。

開花期間中には、海上花見船から桜を楽しむ事も出来ますよ。
ぜひ1度、見に行ってみてくださいね。

【湯の児チェリーライン】

湯の児チェリーライン
住所 〒867-0008熊本水俣市浜
駐車場 あり(大崎鼻公園・和田岬公園)
料金 無料
その他情報 トイレあり(大崎鼻公園)/桜まつりあり(2022年は中止)
ライトアップ なし

【湯の児チェリーラインの地図】

熊本で桜を楽しめるおすすめスポットまとめ

熊本で桜を楽しめるおすすめスポット35選を、地域ごとに紹介しました。

●熊本市
●阿蘇
●上益城郡
●菊池
●合志
●玉名
●芦北町
●天草
●宇土
●宇城
●八代
●人吉
●球磨川
●水俣

熊本にはたくさんの桜を楽しめるスポットがあります。

子ども一緒に楽しめるスポットがあったり、穴場スポットや、日本さくら名所100選に指定されたスポットなど、さまざまです。

また、スポットによって桜の楽しみ方が違うのも面白い所です。

時間帯で姿が変わるのも良いよね♪

ぜひ、行った事がない熊本の桜スポットへ行ってみてくださいね!
桜を通して、素敵なひと時を過ごせますように。

日が暮れますと肌寒さを感じる季節でもありますので、羽織ものをお忘れなく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

何事も全力でがモットーのmickeyママです♪子供と遊ぶ時も全力!!その時に知りたい情報を調べるも不便さを感じたので、自身でまとめたものを発信しようと決意!!トレンドや熊本・子育て情報や、自身の体験談などをまとめています^^1人でも多くの方に、「良かったばい!」と思ってもらえるように努めてまいります!

コメント

コメントする

目次