八代郡氷川町にある竜北公園は、ロングスライダー(レッドドラゴン)があることで人気の公園です。
なんと、このロングスライダー。
熊本県内で1番長いんです!

ロングスライダーは約126mもあるよ!
そんな竜北公園ですが、遊具がどんな感じか気になる方もいらっしいますよね。
その他の遊具はあるのか、遊具の種類は?利用時間は?駐車場はあるのか?お調べの方に。
竜北公園の遊具の種類や利用時間、駐車場について紹介します。

体験談からのおすすめや、過ごしやすさも紹介しちゃいます。
竜北公園の遊具の場所
竜北公園の遊具、レッドドラゴンとグリーンドラゴンがある場所まで少々歩きます。
園内の地図と駐車場(管理棟近くの)から遊具の場所まで写真を使用しながら案内します。

通ってみて、1番分かりやすかったルートで案内しますね。
【竜北公園内の地図】
【遊具までの案内】
赤矢印は階段を通り、青矢印は階段orスロープを通ってお祭り広場まで行きますよ。

ベビーカーなどで行かれる場合は、スロープ側から行かれてくださいね!
分かりにくいですが、登り途中の左側に遊具の場所まで下る道がありますよ。
竜北公園の遊具の種類
竜北公園にある、遊具の種類を紹介します。
レッドドラゴン(ロングスライダー)
竜北公園で1番人気の遊具、ロングスライダー。
全長約126mもあり、迫力満点!
結構な高さを登るので大変ではありますが、登りがいがある程、大人も滑っていて楽しい遊具です。

マットを敷いて滑らないと、痛い&かゆくなるのでご注意ください。滑る際に使うマットは、管理棟のドアの前に置いてあるよ。
グリーンドラゴン(クライミング遊具)
クライミング遊具があります。
高さも低めなので、遊びやすいです。

ドラゴンの顔が可愛いよ。
3歳の娘も登れる作りになっていたので、幅広い年齢の子が楽しめる遊具です。
健康遊具
お祭り広場の近くに、健康遊具があります。
体を伸ばしながらストレッチが出来るので、ジョギング・ウォーキングコースで歩く前、歩いた後などにおすすめですよ。
竜北公園のおすすめ遊具・エリア
竜北公園で実際に遊んでみての、おすすめの遊具とエリアを紹介します。
レッドドラゴン(ロングスライダー)
竜北公園といえば、1番人気の遊具「ロングスライダー」。
熊本県内で1番長いスライダーなんです!
その長さは、全長約126m!
結構な高さまで登るので、眺めも最高です。

時期によっては、紫陽花が奇麗に咲いているのが見られるよ。
スライダーは長さがある遊具なので、痛みや痒み防止に必ずマットを敷いて滑ることをおすすめします。(マットは管理棟前にて、無料で借りることが出来ます。)

滑る際には、靴(かかとの部分)も削れるのでご注意ください。
実際に滑ると迫力満点!
景色も最高で、思わず大人もはしゃいでしまう程楽しい遊具です。

思わず子供と一緒に、何度も滑っちゃう!
また遊具の前には、前のお友達としっかり距離が保てるように、足形のスタンプが付いてますよ。
「高温注意」の張り紙があり、夏場など暑い時期の使用は避けた方が良いようです。
大人も子供も楽しめるロングスライダーですが、結構な高台に乗り口があります。
ちょっと大変ですが、楽しみの為に頑張って登ります♪

子供達も、何度も頑張って登ったよ。頂上に着いた時の眺めは最高です!
グリーンドラゴン(クライミング遊具)
クライミングが楽しめます。
全体的に高さが低いので、登りやすく遊びやすいですよ。

サポートもしやすかったです。
かくれんぼみたいにして遊んでる子たちもいましたよ。
体を思いっきり使って遊べるエリアです。
お祭り広場
竜北公園には、お祭り広場という開けた場所があります。
こちらではイベントが時々開催されています。

野外ライブなどが行われていますよ。
イベントがない時には、ボール遊びやバトミントン、凧揚げなどで楽しんでる子たちを見かけます。
広場の周辺には観覧席があるので、座ってお弁当やおやつ時間を楽しむ事も出来ますよ。

ボールで遊ばれる際には、勢いにお気をつけくださいね。(お祭り広場の下は駐車場の為)
竜北公園のお手洗い情報
竜北公園のお手洗いは2ヶ所あります。
管理棟内のお手洗いですと、バリアフリートイレにベビーシート・ベビーチェアがあります。
竜北公園内のお手洗いには、女性用お手洗いの個室トイレ(1ヶ所)にあります。

個人的に管理棟内のお手洗いが使用しやすかったので、小さなお子様をお連れの方には特におすすめです。
管理棟内のお手洗い
管理棟内の奥にお手洗いがあります。
バリアフリートイレもあり、こちらにはベビーシート・ベビーチェアがあります。
お手洗いはきれいで、使用しやすかったです。
竜北公園内のお手洗い
竜北公園内にもお手洗いがあります。
レッドドラゴン(ロングスライダー)の直ぐ近くにあります。
女性用お手洗いの個室トイレに、1ヶ所ベビーシート・ベビーチェアがありますが、少々古さを感じました。

あと、冬場はすごく寒かったです…
ただ、こちらのお手洗いには子供用のお手洗いがあります。
3歳の娘も1人で出来るお手洗いでしたよ。
竜北公園の過ごしやすさ
竜北公園は遊具の種類は少ないですが、基本過ごしやすい公園です。
遊具エリアまで行くのに坂道が大変ではありますが、体を思いっきり使って遊べるグリーンドラゴン(クライミング遊具)に、大人も子供も楽しめるレッドドラゴン(ロングスライダー)があります。
お手洗いも管理棟内と竜北公園内の2ヶ所あり、遊具で遊んでる際には竜北公園内のお手洗いを使用すれば、管理棟まで下りずに済みます。

ただし、小さなお子さんをお連れの場合、竜北公園内のお手洗いにもベビーシート・ベビーチェアがありますが、使用のしやすさは管理棟内のお手洗いです。
また、竜北公園内にはベンチが多く設置されています。
坂道が多い場所ですが、ベンチで休んだり、遊具近くの東屋で子供を見守ることも出来ますよ。
その他にも、東屋にお祭り広場の観覧席もあるので、座って景色を眺めながらお昼ご飯やおやつを楽しむ事も出来る場所です。

竜北公園から歩いて行ける距離に「道の駅」もあるので、道の駅でお弁当を買って食べるのも良いですよ~!管理棟近くには、自動販売機もあります。
高台にあるので眺めも良く、時期によってはきれいな紫陽花を見ることが出来るので、季節で色んな竜北公園の姿が見られるのも魅力の1つです。
唯一坂道がネックではありますが、それ以上に目で楽しめ、体で楽しめ、体感で楽しめる最高の公園だと言えますよ。
竜北公園利用時間・基本情報
竜北公園の利用時間と基本情報を紹介します。
竜北公園 | |
住所 | 〒869-4804熊本県八代郡氷川町大野919 |
アクセス |
|
利用時間 | 9:00~17:00(管理棟のみ)※夜の利用は危険ですのでご遠慮ください。 |
休園日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)(管理棟のみ) |
電話番号 | 0965-62-2999(管理棟ウォーキングセンター) |
竜北公園地図
竜北公園内の地図
竜北公園駐車場情報
竜北公園の駐車場は全部で4ヶ所ありますが、1番利用しやすい駐車場は管理棟前の駐車場です。
収容台数は30台程度です。

イベントに参加したことがないので、その時の駐車場状況が分かりませんが、今の所遊びに行って、停められない!という経験はしたことはないですよ。
万が一満車の際は場所が離れてしまいますが、別駐車場をご利用ください。
※簡易地図を掲載します。
【別駐車場の簡易地図】
竜北公園のまとめ
竜北公園の紹介した内容をまとめます。
●体験談!竜北公園のおすすめ遊具・エリア
●竜北公園のお手洗い情報
●体験談!竜北公園の過ごしやすさ
●竜北公園の利用時間・基本情報
●竜北公園の駐車場情報
竜北公園は基本的には過ごしやすい公園です。
遊具の種類は少ないものの、有名なロングスライダーやクライミング遊具・開けた広場もあり、思いっきり体を動かしたり、体感することが出来る場所です。

紫陽花が咲いたり、景色が良かったりと、竜北公園の色んな姿を楽しむ事も出来ますよ。
お子様を連れて遊びに行く際に心配なお手洗いも、ベビーシート・ベビーチェアがあるお手洗いが2ヶ所ありますので、状況に合わせて利用されると良いですよ。(詳しくはこちら)
熊本県内で1番長いロングスライダー。
迫力満点で、大人も子供も楽しめる事間違いなしです。
ぜひ竜北公園で、お子様とご一緒に楽しいひと時をお過ごしください。
コメント